¥2,470
¥2,400
¥2,800
¥1,820
¥1,850
¥2,440
¥1,750
日本酒業界でも最高ランクの「雫」と
渋沢栄一をラベルにした深谷を代表する銘酒
をセットにしたとってもお得なギフトセット
¥6,000
¥1,650
人気NO,1!栄一翁の功績に恥じない銘酒
華やかな香りとキリリと澄んだ味わい
¥930 ~ ¥4,460
¥2,160
渋沢栄一翁の唱えた教え「忠恕」
¥2,250
原酒ならではの飲みごたえが人気
酒好きにはたまらない力強いコク
¥1,720 ~ ¥3,020
¥2,620
¥2,620
¥1,570 ~ ¥2,720
¥1,900 ~ ¥3,380
スッキリ端麗、万人受けの味わい
¥630 ~ ¥3,080
酒通もうならせる至玉の逸品
贈り物の最上級はこの一品
¥4,060 ~ ¥7,630
大吟醸原酒「雫」の15度もの
辛めでキレの良い高貴な味わい
¥3,730
「渋沢栄一」は、明治時代に第一国立銀行をはじめ、約500もの企業の設立に携わり、約600もの社会公共事業、福祉・教育機関の支援と民間外交に熱心に取り組みました。日本を近代国家に導いた数々の功績から「日本資本主義の父」や「実業界の父」と称されています。2021年にはNHK大河ドラマ「青天を衝け」の主人公に選ばれ、2024年度に発行が開始される新壱円札の顔にも採用されます。酒造好適米五百万石を50%磨き上げた、吟醸仕込みによるフルーティーな香りと辛めのスッキリした口当たりのお酒です。
内容量 720ml
今、深谷の地酒土産で、純米吟醸「栄一翁」をしのぐ勢いで人気となっているのが、こちら特別純米「畠山重忠」。
ラベルの浮世絵に描かれている重忠は、浮世絵を所有されていた歴史家のかたも、「この重忠が一番いい顔をしてる!」と太鼓判を押す、キレイに描かれた迫力のある重忠です。
趣のあるラベルを、純米のコクと旨味のバランスが絶妙の一押しの酒質と共にお楽しみ下さい。
内容量 720㎖
渋沢栄一翁の従弟であり息子(養子)である平九郎を偲んで作った渾身の1本。
戊辰戦争の内の飯能戦争で敗走中に銃などを持つ敵3人対、小刀のみの平九郎1人、敵の腕を切り落とすなど激闘の末、もはやこれまでかと最後は自刃という、二十歳の若さで悲壮の決断をする。
その実に哀しく、なんとも切ない勇敢な最期を思い、平九郎が1歳の時から続く地元酒蔵の銘酒を手向ける。
キレのよい、すっきりとしたコクと辛味の端麗な飲み口はまるで平九郎の涙のよう・・・
内容量 720㎖
【お得なセット】
当蔵自慢、最高級品のお得なセット商品。
2本 6,340円 → 6,000円
最高級品大吟醸原酒「雫」は酒米の最高峰「兵庫県産山田錦」100%使用、精米歩合38%の酒通も感動、思わずうなる飲み口。原酒の濃厚な旨味が舌の上をなめらかに流れ、ふくよかで高貴な香りが口に広がります。しっとり艶やかでキメの細かい、それはまさに酒の芸術品、是非一度味わって頂きたい逸品です。
純米吟醸「栄一翁」は日本の経済社会を生み出した地元の偉人渋沢栄一翁の功績を称える、地元道の駅などでも渋沢栄一翁の地酒と言えばコレ!の深谷を代表する1本。五百万石を100%使用した上質なお米の華やかな香りとキリリ辛めの澄んだ味わいが、お酒にうるさい人にも女性にも人気の多くの方を魅了する納得の純米吟醸酒。
720㎖×2本(箱入り)
【今注目の人気商品】
新一万円札に採用される事が決まった、地元深谷の偉人渋沢栄一翁をラベルにしました。五百万石を100%使用し、上質な米の上品で芳醇な香味の純米吟醸酒ですので、深谷のお土産にはもちろん、贈答用にもおすすめです。
常温か冷やしてお召し上がり下さい。
内容量:1,800ml・720ml・300ml
2021年大河ドラマ「青天を衝け」の放送を記念して作られたお酒。ラベルの青天をバックにした栄一翁の二つの顔は、尊王攘夷の志士から幕臣となった髷姿と、発展を遂げた欧州先進諸国を訪れ多くを学び日本にも経済の発展をもたらそうと固く決意した洋装シルクハット姿。
こちらの特別純米酒は深いコクと穏やかな香りで、料理の味と香りを邪魔しない、そして飲み飽きない。最高にちょうどいい日本酒です。当蔵自慢の酒質、ぜひこの機会にお試し下さい。
内容量:720㎖
高貴な香味を持つ至宝の雫酒。贈り物や自分へのご褒美に。
内容量:1,800ml・720ml
吟醸香と純米の旨味を併せ持つ、上品な米の旨味が広がる味わいのお酒です。
内容量:1,800ml・720ml・300ml
カテゴリ一覧